2011年02月20日
写真勉強座談会(リタルダンド)

リタルダンドさんで、わんこも一緒でOKな「写真勉強座談会」に参加させていただきました。
わんこと行ける!会だったけど、昨日はお留守番してもらいました。
ぜんぜんお話伺えないもん・・・



一緒に参加して、とってもおりこさんだったのは
きなこちゃん・・・
きなことうさん、きなこ母さん、
えっと・・・カメラに詳しいお友達の方(ごめんなさい名前しっかり伺わなかった)
ありがとうございました。
たくさんのカメラやレンズを実際に見せていただき、
撮影もさせていただきました。
持ち込んだデジカメやデジイチの設定もその場でみながら
自分のカメラで設定の意味を教えてもらえたので、
ダイレクトに頭にはいります。。。
デジカメと
デジイチ(デジタル一眼レフ)と
ミラーレスのデジイチ・・・
この違いがはっきりするだけで、すっきり・・・レベルですが。
お店の販売担当に方からお話を伺うよりも、
カメラが大好き写真が大好き!という方にお話を伺えるのは
熱意が伝わってきて!!!
楽しかったです!
それで、ちょっと買ってあったデジタル一眼入門という本を
家に帰ってきてからパラパラみたら・・・
「わっ!わかる・・・!(わかるような気がする)
なんことを書いてあるのかが!」
そうなんです。ISOとかホワイトバランスとか
拒絶反応のせいか、読んでもぜんぜん頭にはいってこなかったページが
今日は、わかる!(わかるような気がする・・・)
「あっあのお話のときのことだ・・」とか
まだまだいろいろお話うかがいたいというのに
あっというまに時間が過ぎてしまいました。
学生時代に戻れるならやってみたかったなぁ~と心残りだった部活に
吹奏楽部と写真部がありました。
まっくろわんこママとしては、
撮影のテクニックっていのもとっても知りたいし、
ほんと、次が楽しみです・・・
にゃんこの写真撮影話も楽しそう!また伺いたいです!
この次もぜひよろしくお願いします。
(また、おんなじこと聞く可能性もあるんだけど・・)
はるままさんに毘沙門さんのおみやげで
飴細工のきりんさんをいただきました。
ラブリー

Posted by きりん at 15:00
│わんこと行ける!
この記事へのコメント
楽しかったですね、勉強会(*^_^*)
かなり低レベルだと思われる質問にも答えて頂けて
目の前に立ちはだかっていた意味のわからない英文字の意味が
わかっただけでも、スッキリ。
きりんさんが、今まで何だかわからず押しちゃってたボタンとか、
ぐるぐる廻しちゃってたダイヤルとか・・・可笑しかったです(笑)
次回も楽しみですね。
実は。はるとうちゃん吹奏楽部だったんです。
今週の土曜日(26日)のライブではちょこっと参加もするらしいです。
お席にまだ余裕があるので、良かったら遊びに来て下さい♪
それから。
『きりん』の飴細工。 ラブリーだと言ってくれてありがとう。
かなり低レベルだと思われる質問にも答えて頂けて
目の前に立ちはだかっていた意味のわからない英文字の意味が
わかっただけでも、スッキリ。
きりんさんが、今まで何だかわからず押しちゃってたボタンとか、
ぐるぐる廻しちゃってたダイヤルとか・・・可笑しかったです(笑)
次回も楽しみですね。
実は。はるとうちゃん吹奏楽部だったんです。
今週の土曜日(26日)のライブではちょこっと参加もするらしいです。
お席にまだ余裕があるので、良かったら遊びに来て下さい♪
それから。
『きりん』の飴細工。 ラブリーだと言ってくれてありがとう。
Posted by はるまま at 2011年02月20日 15:46
~*~*~* はるままさん *~*~*~
適当に触っていたボタンの意味がわかって、
ほんとスッキリ!
みんなで、同じものを撮影してみるなんていうのも
やってみたいです!
たくさん、アドバイスしてほしいなっ!
よい機会を与えてくださって、ありがとうございました。
はるとうちゃんは、吹奏楽部だったのですかっ!
はるままさんは、お馬に乗れるし・・・
あこがれちゃいます。
きりんの飴細工、冷蔵庫にいれてあります。
帰宅したおとうさんが、
「きりんがいるね~どうしたの?」って言ってました!
適当に触っていたボタンの意味がわかって、
ほんとスッキリ!
みんなで、同じものを撮影してみるなんていうのも
やってみたいです!
たくさん、アドバイスしてほしいなっ!
よい機会を与えてくださって、ありがとうございました。
はるとうちゃんは、吹奏楽部だったのですかっ!
はるままさんは、お馬に乗れるし・・・
あこがれちゃいます。
きりんの飴細工、冷蔵庫にいれてあります。
帰宅したおとうさんが、
「きりんがいるね~どうしたの?」って言ってました!
Posted by きりん at 2011年02月21日 13:17
はじめまして こみと申します
さきほどは訪問&コメントありがとうございました!
私も勝手にテンション上がっちゃって顔がにやけてま~す
annちゃん、お誕生が一緒だなんてこれはもう双子ってこと
にしちゃってもいいでしょうか?(^^
うちの娘は外だとビビリなのに家だとワガママお転婆娘
なんですが・・・(苦笑)
最近は出かけた先でブラソリちゃんに会うことも増えてきた
気がしますけどまだまだ珍しがられるし、出会うとお互いが
「ブラック・・・ソリッド・・・ですよね??」の確認から入って
なんか嬉しくてついつい話込んでしまうんですよね(笑)
今回コメント頂いてすごく嬉しかったです!
また遊びに来ますね~これからどうぞよろしくお願いします(^^
さきほどは訪問&コメントありがとうございました!
私も勝手にテンション上がっちゃって顔がにやけてま~す
annちゃん、お誕生が一緒だなんてこれはもう双子ってこと
にしちゃってもいいでしょうか?(^^
うちの娘は外だとビビリなのに家だとワガママお転婆娘
なんですが・・・(苦笑)
最近は出かけた先でブラソリちゃんに会うことも増えてきた
気がしますけどまだまだ珍しがられるし、出会うとお互いが
「ブラック・・・ソリッド・・・ですよね??」の確認から入って
なんか嬉しくてついつい話込んでしまうんですよね(笑)
今回コメント頂いてすごく嬉しかったです!
また遊びに来ますね~これからどうぞよろしくお願いします(^^
Posted by こみ at 2011年02月21日 19:52
きりんさん。くれあちゃんとAnnちゃんの誕生日が一緒ってのにびっくりしました。私は「なんとなく」誕生月が同じだなぁって思ってたのですが、まさか同じ日とは。こんな偶然ってあるのですねぇ。わたしのブログもちょっとは役にたってるのかなぁって思って、すっごくうれしかったです。いつの日か、会えるといいなぁ。
私としては、ブラソリを「はやり」にしたくはないんです。営利目的の悪徳ブリーダーが無理な交配をして障害を持つ危険性が多いから、あくまで偶然の産物であるブラソリを愛したいと思ってます。
志村動物園で、一時Mix犬のランキングとかしてましたけど、あれはちょっといただけないなとおもってました。
志村動物園ってついつい見てしましますが、ときどき「どうかなぁ」という部分があります。純粋に人間を教育してくれる番組になってくれたらって思います。あと、慈善事業もしてほしいなぁ。視聴率狙いだけじゃなくて。
写真。私もず~っと興味ありました。自分が撮られるのはいやだけどね。もし自分がカメラマンだったら「戦場カメラマン」タイプです。ピューリツァー賞の写真すごく好きだなぁ。いつかやってみたいです。
私としては、ブラソリを「はやり」にしたくはないんです。営利目的の悪徳ブリーダーが無理な交配をして障害を持つ危険性が多いから、あくまで偶然の産物であるブラソリを愛したいと思ってます。
志村動物園で、一時Mix犬のランキングとかしてましたけど、あれはちょっといただけないなとおもってました。
志村動物園ってついつい見てしましますが、ときどき「どうかなぁ」という部分があります。純粋に人間を教育してくれる番組になってくれたらって思います。あと、慈善事業もしてほしいなぁ。視聴率狙いだけじゃなくて。
写真。私もず~っと興味ありました。自分が撮られるのはいやだけどね。もし自分がカメラマンだったら「戦場カメラマン」タイプです。ピューリツァー賞の写真すごく好きだなぁ。いつかやってみたいです。
Posted by lolapeet at 2011年02月22日 01:10
~*~*~* こみさん *~*~*~
annはね・・・神奈川の生まれらしいのです!
なんだかほんとにもしかして!って思うくらい似てますよね。
おとうさんにくれあちゃんの写真見てもらって、
おおっ~似てるぅ~っ!って
盛り上がりました!
で・も・・・うちは「でかわんこ」ですぅ
lolapeetさんにいただいたご縁ですね!
感謝です。
これからもよろしくお願いします。
~*~*~* lolapeetさん*~*~*~
くれあちゃんのところへlolapeetさんのコメント欄から
おじゃまさせてもらいました。
ほんとにありがとうございます。
ブラソリってめずらしいですが、
近所では3わんこちゃんくらい把握しています。
やっぱり出会うと「ブラソリ・・・?」って話でお話がはずみます。
で、私もlolapeetさんと同じように思います。
今のダックスの流行のカラーは・・・みたいなブームにはなってほしくないですね。それが危険性が少ないことなら何もかまわないのですが。
annは、少し足が長めです。と説明されました。
膝のお皿が外れやすい可能性が・・・とも。
(確かにsonaに比べて体高もあって、でかくなっちゃいました)
足は心配してましたが、今はなんともないみたいです。
今回、カメラマンの方のお話で、動画からベストショットを1枚抜き出すとか、連写から1枚選ぶのは、偶然の産物であって、自分で撮ったとは言いたくないという気持ちをうかがいました。
私が連写でバシバシ撮るのにくらべ、おにいちゃんが1枚だけ撮影するときがありますが、その1枚がいい表情を捉えていることが多くて、若いし、動体視力の問題?なんて話題からそういう話になったのですが。
この1枚!っていうのには、やっぱりマシンの能力以上に、気持ちが注入されることが大切なんですね。
annはね・・・神奈川の生まれらしいのです!
なんだかほんとにもしかして!って思うくらい似てますよね。
おとうさんにくれあちゃんの写真見てもらって、
おおっ~似てるぅ~っ!って
盛り上がりました!
で・も・・・うちは「でかわんこ」ですぅ
lolapeetさんにいただいたご縁ですね!
感謝です。
これからもよろしくお願いします。
~*~*~* lolapeetさん*~*~*~
くれあちゃんのところへlolapeetさんのコメント欄から
おじゃまさせてもらいました。
ほんとにありがとうございます。
ブラソリってめずらしいですが、
近所では3わんこちゃんくらい把握しています。
やっぱり出会うと「ブラソリ・・・?」って話でお話がはずみます。
で、私もlolapeetさんと同じように思います。
今のダックスの流行のカラーは・・・みたいなブームにはなってほしくないですね。それが危険性が少ないことなら何もかまわないのですが。
annは、少し足が長めです。と説明されました。
膝のお皿が外れやすい可能性が・・・とも。
(確かにsonaに比べて体高もあって、でかくなっちゃいました)
足は心配してましたが、今はなんともないみたいです。
今回、カメラマンの方のお話で、動画からベストショットを1枚抜き出すとか、連写から1枚選ぶのは、偶然の産物であって、自分で撮ったとは言いたくないという気持ちをうかがいました。
私が連写でバシバシ撮るのにくらべ、おにいちゃんが1枚だけ撮影するときがありますが、その1枚がいい表情を捉えていることが多くて、若いし、動体視力の問題?なんて話題からそういう話になったのですが。
この1枚!っていうのには、やっぱりマシンの能力以上に、気持ちが注入されることが大切なんですね。
Posted by きりん
at 2011年02月22日 20:29
