2010年10月15日

葉っぱと遊んだらおいしい水

葉っぱと遊んだらおいしい水
足跡2010.10.14 柏谷公園
昨日の夕方久しぶりの柏谷公園。
落ち葉がすっかり秋モードでした。

夕方ぞくぞくわんこちゃんが到着。
お散歩も大行進みたいな雰囲気でした。

葉っぱと遊んだらおいしい水葉っぱと遊んだらおいしい水
足跡2010.10.13 浄水器とフードストッカー

フードも変更しましたが、お水のこともどうしようか・・・と考えていました。
ウォーターサーバーも魅力的でしたが、結局ポット型の浄水器を購入。

わんこの飲み水に一度沸かした湯冷ましとか、
一晩汲んでおいた水とか与えている方もいらっしゃいます。

自宅の水道水は柿田川からの水道水地区なので、
十分おいしいですけど、マンションなので、一度タンクを通りますからね。

今までうちはだいじょうぶでしょ~とあまり気にしていませんでしたが、
いろんなブログを拝見したり、検索してみて、せっかくフードも変えたので
お水のことも考えてみよう!と思いました。

給水器にいれっぱなしにするのはよくないですが、
こまめに取り替えればだいじょうぶだと思います。
元々ごはんの時(1日3回)入れ替えているので・・・

一晩置いておくとカルキが抜けるの?
水の底のほうになにかたまるのかな?
そうすると、給水器ってどうよ・・・って思いました。

まあ、そんなに神経質にならなくてもいい程度のことなのですが、
長~い習慣、わんこの小さい身体、のことを思うと
やっぱり思ったことは実行しようかと・・・

フードストッカーは真空にして保存できるものなのです。
イーラブロガーのみまひやさんに以前紹介していただいた
シェフドッグのお店で購入。
できたて新鮮ペットのご飯屋さん

防腐剤のはいっていないフードを保存するためのものです。
ステンレス真空保存容器

ポンプで空気を抜くのです。
おもしろいですよ。

シェフドッグ食べてるとき、sonaの涙目が止まりました。
そしてナチュナルナースでも、薄くなってきました!

やっぱり涙目(逆さまつげではないとしたら)はフードに含まれているものに反応しているのですね。
毛色が白いわんこちゃんは、目立つから気になる方も多いですよね。

シェフドッグかナチュナルナース 今のところsonaでは効果がありました!

葉っぱと遊んだらおいしい水足跡2010.10.15 sonaとおにいちゃん遅いなぁ~

今日の夕方のお散歩は狩野川直線コース
お兄ちゃんもいたのでランニングです!

でも途中でsonaが座り込みました。
だいぶ離れたところまで私とannが来ても、まだ動きません。
でも、このあと少ししたら、sonaが猛ダッシュ!
(おにいちゃんだからついてけたけど、わたしじゃ無理・・・)

どうやら、ためて思いっきり走りたいみたい!
annは軽くギャロップで、ずっと走るのが(ピョンピョンしながら)好きです。

ここでも性格の違い?

sonaのあくび←昨日の『sonaのあくび』はこちらをクリック!

葉っぱと遊んだらおいしい水迷子のわんこちゃんエルメスちゃんのことで
ぜひ皆様にご協力をお願いします。
誰かにお話してくださるだけでもチャンスが広がります!
詳細はこちら ↓ をクリック!(kiraraさんのページへ!)
「エルメスちゃんの特徴」





『Sonaのあくび』記事一覧 ←『Sonaのあくび』写真でみる記事一覧
↑わんこをclick!!


『Annのしっぽ』記事一覧 ←『Annのしっぽ』写真でみる記事一覧
↑わんこをclick!!



にほんブログ村


にほんブログ村
同じカテゴリー(わんこグッズ)の記事画像
プレサーモ25
宝物のお手入れ
ラベンダーと体操着
マナーパンツ
そのお花食べれる?
わんこグッズ
同じカテゴリー(わんこグッズ)の記事
 プレサーモ25 (2011-07-07 10:59)
 宝物のお手入れ (2011-05-30 14:51)
 ラベンダーと体操着 (2011-05-24 11:00)
 マナーパンツ (2011-04-03 15:00)
 そのお花食べれる? (2011-03-10 12:30)
 わんこグッズ (2011-01-09 19:58)

Posted by きりん at 22:06 │わんこグッズ
この記事へのコメント
おはようございます!
浄水器にされたのですね。
もともとのお水が美味しそうだから、さらに体に良さそうです。

フードもいろいろありますよね。
今のところ特にこれといったトラブルがないので、ホリスティック・レセピーという一般的なナチュラルフードを選んでいますが、もう少し考えた方良いのでしょうか。。
Posted by plum at 2010年10月16日 09:55
~*~*~* plumさん *~*~*~
浄水器にしてみました。

自分も水分補給したほうがいいのに、
「水」を飲むという習慣はあまりなくて、
コーヒーかぶどうジュースばかりだったので、
これを機に、「ジュース」を「水」に替えてみようかな・・・

(あっでもお風呂で飲むぶどうジュースはやめられないかも~)

ホリスティック・レセピー もよさそうなフードですね。
パッケージも小分けになっていたりして、
防腐剤がはいっていないからこその工夫があって納得です。

sonaの右目から涙がそんなにでてこなければ、
気にしなかったかもしれないです。
涙やけになるのが嫌だなぁ~と思っていたのでね・・・
うちはご縁があったのがナチュナルナースとシェフドッグだったですけど、
まだまだ同じ趣旨のよいフードはたくさんありそうですね。
Posted by きりん at 2010年10月16日 19:17
浄水器家も検討中です。カカオも片方の目が涙目になって目やにが出て気になる時期がありました。フードと水の改善から行いました。カカオはあまり水を飲まないので、食事で水分を多く取れるように工夫をしました。涙目の原因の一つとして老廃物の蓄積によるものと本で読んだことがあり、水分摂取を多目にすると老廃物が体外へ排出され涙目も改善されて行くそうです。

sonaちゃん。カカオとそこまで同じとは。。。びっくりです^^
カカオも溜めて走りたがるほうです。ほんと2人とも性格も行動も似ていると改めて思いました♪
Posted by よしぱぱよしぱぱ at 2010年10月16日 21:46
~*~*~* よしぱぱさん *~*~*~
そうです!sonaもお水を飲む量は少なめなんです。
annがsonaの分までゴクゴク飲んで、げふぅっ!って満足そうですから。
お水はたっぷり飲んだほうがいいのは、人間も同じですものね~

兄弟 姉妹 がそれぞれ似ていて、今後も楽しみです。
今日コギ吉くんママも、ダックスは多頭飼いされる方が多いですよね~とおっしゃていました。

今日はプレゼントもありがとうございました。

ポット型の浄水器もたくさん売り場にありました。
冷蔵庫にいれるときにスリムタイプがあったので、それにしてみたのですが。
フィルターの最初のときだけかもしれないですが、水の中に銀粉が混ざっているので、説明書を見ると身体には影響ないとのことでした。
(う~ん、でもなぁ~)←適当に買ってしまったので、ちょっと調べてみますね。
Posted by きりん at 2010年10月17日 04:35
家が古いので、水道の中のさびも気になるので、もう何年もポット型の浄水器を使っています。

お水を入れる白い部分に時々黒い小さな物が有ったりすると、普通に水道水を飲むのが怖くなりますね。

フィルターの汚れはカートリッジを入れる前に水の中で良く振って洗って、3回くらい水を入れ替えれば気にならないと思います。
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2010年10月18日 01:26
~*~*~* 吾亦紅さん *~*~*~
そうですね。吾亦紅さんもお使いになっていましたね。

銀粉なんて書いちゃいましたけど、調べたら活性炭のかけらのようでした。
使いはじめはカートリッジを水の中で良く振ると説明書にも書いてありましたが、このためだったのですね~

何日かしたら、落ちなくなりました。
フィルターを持ち上げると、水をいれる白いところには、まだ落ちていました。

給水器にもいれるために、フードたびに、新しく作り直しています。
わんこには冷やしてしまうと冷たすぎるので、
自分の飲み水用には別のポットに入れて冷蔵庫へ。

早めに飲まなきゃ!と思うせいか、やっぱりおいしい(まろやか)せいか、
今までよりしっかりお水を飲むようになりました。
Posted by きりんきりん at 2010年10月18日 20:03

削除
葉っぱと遊んだらおいしい水