2011.03.08 それって食べれる?
火曜日、ゑびすやさんで、おんこさんの講習会がありました。
今回は、iPhone用のネックストラップのストラップ部分を作成したくて参加しました。
既製品のストラップ、色も可愛かったけど、長さが少し短くて。
sona & ann とお散歩していて、annが走り出したりしたとき、
ちょうど胃のあたりに、iPhoneがぶつかって、痛い・・・
ネックストラップをしたまま、写真を撮ろうとすると、短くて首が痛い・・・
思い切って肩から斜め掛けできるほどの長さにしていただき、
普通に歩くときに、肩からもかけてるけど、iPhoneは洋服のポケットや
ショルダーにしまっておけるようになりました。
(夏はジーンズの後ろポケットにもささるほどの長さ・・・といえばイメージできるかな)
で、ストラップの長さをもう少し短くできるように途中切り替えるしくみも
作っていただきました。
これで、ネックストラップとして使っているときも、胃にあたらず、
楽に走れます。
★←詳しくはおんこさんのページで!
2011.03.08 バックストラップも!
おんこさんに、ストラップの留める部分をほとんど手伝っていただいたので、
プレゼント用や自分にももうひとつ作成できました。
以前に比べて、キラキラさせるの早くなったかも・・・
一緒に参加されていたお嬢さんが、まだ小さいのに、どんどん作成していて、
私も無言で(夢中で)キラキラさせました!
2011.03.08 以前作ったバッグストラップ
以前作ったバッグストラップを持ちだしてきました。
もしかしたら、もしかして、
長いストラップを作らせてもらい、付け足すことで、
このバッグストラップもネックストラップやロングストラップに2way 3wayと変更できるのではないかしら・・・?
今回作成させていただいたロングストラップ。
ストラップのとこにも、小さいフラワーをつけたりもしたいのですが、
しばらく使ってみて、ここに付いてたらいいかも!っていうところを決めたいと思います!
おんこさん、りんちゃん、今回もありがとうございました。
iPhoneは絶対水没させられないので(*^_^*)
これで、安心です。